

🍃*・°TOKYO MXにて放送開始*・°🍃 TVアニメ『忍者と殺し屋のふたりぐらし』 第一葉「忍者と殺し屋の出会い」 いよいよTOKYO MXでも放送開始✨ をつけてぜひ一緒に楽しみましょう!




































CAST さとこ(三川華月) このは(花澤香菜) 吉田(小倉唯) ふみこ(M・A・O) みちる(守屋亨香) リーダー(喜多村英梨) ぬけにんA(鳴海まい)





忍者と殺し屋 なんかゆるふわ系っぽいデザインだったのに普通に可愛い子2人ぶっ殺しててギャップが凄い。 しかも死体を木の葉に変えられるせいであんまり生々しさが出てないのが恐怖だな・・・ 友達の身内でもノータイムでぶっ殺しちゃうし、凄いアニメはじまったなあ


容赦なく同級生の父を殺して葉っぱへ (依頼主はターゲットの身内) ゆるふわ可愛い日常学園物に、さらっと闇が深いブラックな背景を混ぜる作風なのね

1話 アメとムチ、行き倒れのさとこの食を救ったのはこのはなのに、ファミレスで白米と漬物しか与えないのが可哀想だ。 汚部屋の掃除、すべてを葉っぱに変える能力が便利です。 仕事をすれば食が与えられる。 淡々と見れたのが良かったです。

面白いし女の子かわいいし、シャフト感がそこかしこに見られて個人的にかなり好みのアニメだ。ただ、死体を葉に変えるの冷静に考えてエグいw

ゆっくり演出すぎる マジでコミカル表現の多彩さと可愛さという純粋なアニメーションパワーで突き抜けてるアニメですごすぎた・・・世界観が結構グロいけど!!!!!

冒頭の昭和風の絵柄で「なんだこれっ!?」と心を掴まれて、コミカルに描かれる残虐的なシーンに戦々恐々とさせられ、恐ろしいほどのテンポで笑いポイントが押し寄せてくる そして、アクションシーンのみならず、「そんなところまでヌルヌル動くのかよ!」と驚かされる作画 体感秒、最高です

にんころ見た。なんかほんわかしているのかサツバツしてるのかわからんアニメだった、殺し屋のランキングなんてあるのか…そしてなんでも葉っぱに変えちゃうのすごくないですか…?

見たまえ、これが令和の忍者アニメだ! 01 忍者の行き倒れ… あるあるだよね。 殺し屋もよくいるもんね。 博多の人口3%は殺し屋だってゆーし。 え? 学生でもないのに学生服着てる人。 それがコスプレ。 食人族よりエグい展開… やーいやーい

忍者と殺し屋のふたりぐらし、観始めました 制作会社知らずに観たのでシャフトでびっくり そして納得の高クオリティアニメーションでした ドライな殺し屋と天然気味の忍者の共生関係会話劇も既に面白いです こっから物語がどう膨らむのか期待

今期1の狂気作品きました!楽しすぎる! シャフトの作画クオリティすげーな シャフ度はない方がいい 絵が可愛いしフェチズム感じられていいね ざーさんは忍者の方がよかったのでは? 視聴確定。個人的に1位です
今週の一言感想:シャフト制作のアニメを観るのはひさしぶりな気がする。さとこちゃんとこのはちゃんの同棲生活&共同作業が早速始まりましたが、1話で3人瞬殺されるとは思わなんだ!クラスメートの吉田さんに惹かれたので(パッパは殺されたけど)今後レギュラー化してほしいです。
コメント
はじめ観た時、白土三平の画風で似てる? かと思った(^~^;)
関係ない話だけど、実写版の
香取慎吾の忍者ハットリくんてどう思うかね?
殺し屋ランキング…上位のランカーに
挑んで勝ち上がるあれ?
忍風カムイ外伝のパロディやろ
最初だけだろ。何でカムイなんだろう?
抜け忍に追っ手がかかる展開と言えばカムイ外伝
エイケン作品のアナログ映像をデジタル技術で見事に再現してくれて、メチャ嬉しかった★ありがとー(;ω;)/☆
こっわ子供泣くわ
頃しに躊躇ないとこと生き延びることのシビアさを除けば、構図がメイドラゴン
よく動くしデフォルメもかわいいから見続けよう
前半よく分からんギャグ?要素で危うく切りかけたわ…
普通は切らないぞ
君はあたおか?
前の番組が番組なだけに…、両方とも視聴決定
カムイ外伝なんて今どきの子供、知らねえぞ?
忍者の刺客、本当に死ぬとは
水色ツイン可愛かったのに…
これおもろかったわ
ご飯おかわり自由とか今やるのも草
見た目とやってる事のギャップがひどいw
透けるTVが何だか妙にえっち
ほわっとした可愛らしい絵柄からの
ギャグで包んだシビアな世界観がなかなか良いな
絵はきららっぽい可愛さで作風もギャグっぽい明るさなんだけど
同じく可愛い忍者の刺客やターゲットが普通に殺されるすごい作品
ドまぞが至高かと思ったが・・・これはエゲつないw
ブラックジョークというやつかな、かわいい映像とテンポの良いギャグでおもしろかった
まさに深夜アニメ枠というか間違ってもこれを絵に騙されてニチアサで放送しないよう要注意
まどマギという深夜に放送してる再放送というわけでもないアニメを、魔法少女という冠だけで子供向けと判断し、内容も確認しないまま子供に見せて3話のアレで勝手にブチ切れて文句つけてきた親の資格ない馬鹿が、また湧きそうだなw
朝のシーンで一瞬ぱにぽにの桃月学園制服カラーになったのを見逃さなかった
昭和7年にTVアニメ放送してたと思ってるのかなXの人
元ネタは昭和44年くらいの放映だよね
かわいいさしギャグもいい論理感ぶっ壊れが合うかどうか
マジかよヤベェ瞬殺だな
マジこえー